28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

現在策定中の次期エネルギービジョンでは、かづのパワーによる地域エネの供給や、ポテンシャルを生かしたさらなる再エネの導入など、地産エネルギーへの転換を通じて、エネルギー資金の循環や市外への販売による市内への資金流入既存産業への環境価値の付与、再エネ投資の呼び込みなどを図り、脱炭素とともに地域経済の成長を目指すこととしております。

由利本荘市議会 2021-06-07 06月07日-05号

この新産業といわれるものは、何もIT企業だけのものではなく、製造業農業、医療などの既存産業がITを活用して競争力を強化したり、新しい分野への進出を促進する大きな手段の一つです。 昨今、新しい物やサービスが次から次と生まれておりますが、それらを活用したり新しい物を生み出すためには、既存の業種や企業のほかに、新たな物やサービスを提供する会社等が必要となります。

鹿角市議会 2015-06-11 平成27年第4回定例会(第2号 6月11日)

適法である限りは経済活動の自由が認められますので、思うような結果が得られなかったものもございますが、店舗に限らずまちづくりに大きなインパクトのある施設の進出や撤退については、既存産業との相乗効果市民便益向上、あるいは代替機能確保など市民生活経済活動への影響を考慮して対応してきておるところであります。  

能代市議会 2012-12-11 12月11日-03号

2つ目は、これまで市としては既存産業振興、新たな産業創出企業誘致等取り組みを進めていますが、雇用創出に結びつく成果課題についてお聞きをいたします。 3つ目は、今後も雇用創出、働く場の確保は、市として重要課題考えます。今後の取り組みについてお聞きをいたします。 次に、農業振興策について質問をいたします。第135回秋田県種苗交換会が10月31日から11月6日まで能代市で開催されました。

能代市議会 2012-12-05 12月05日-01号

きくなっている要因について触れられ、当局から、リーマンショック影響もあると思われるが、平成21年度の法人市民税の約1億5000万円、評価がえの影響等による固定資産税の約2億1600万円の減少や、22年度の個人市民税の約2億円の減少などが大きな要因だと思っている、との答弁があったのでありますが、これに対し、市税増収につながる具体的な施策について質疑があり、当局から、施策としては、大きく捉えると、既存産業

能代市議会 2012-06-12 06月12日-03号

第4の質問は、地場の既存産業にも目を向け振興を図るべきではないかについてです。再生可能エネルギーリサイクルポートのような将来を見据えたスケールの大きい事業には夢も膨らみます。しかし、大きなプロジェクトというのは、えてして動きが遅い、時間がかかります。そして、そういうことはないと思いますけれども、構想倒れで終わってしまうというおそれも、なきにしもあらずでございます。

能代市議会 2011-12-06 12月06日-03号

若者定住促進のためには雇用の場の確保が必要であり、そのためには既存産業振興、新たな産業創出企業誘致3つが大きなかぎになるものとの考えのもと、雇用創出に関するさまざまな取り組みを進めているほか、ふるさと人材育成定住促進奨学金畑作就農定着促進事業など、より直接的に定住促進に資する施策も実施いたしております。

能代市議会 2010-09-14 09月14日-03号

こうした中で、地域活性化のためには既存産業振興と新たな産業創出により、地域力を向上させ、あわせて厳しい経済動向の中でも力強さを維持できる企業誘致により、農工のバランスのとれた産業構造を構築し、雇用確保を目指していかなければならないと考えております。つまり、既存産業振興、新たな産業創出企業誘致3つがこの能代雇用を生み出す大きなかぎとなります。 

仙北市議会 2006-09-15 09月15日-04号

したがって、まず姿勢としては、観光を先行して、ほかのものは後回しということは決して考えておりませんので、農業を初めとする既存産業が頑張ってこそ観光が栄えるというふうに思っております。こういった点、ぜひ市民皆さんに御理解いただくように、議会の皆さんからもお伝えをいただければありがたいというふうに思います。 

能代市議会 2006-03-01 02月28日-03号

まず、民間や国の取り組みなど情報収集からスタート、リサイクルによるごみ等処理費用など行政コストの削減を初め、新規起業既存産業構造転換など産業化を重視するスタンスで、能代港のリサイクル港化もにらんで地域に幅を持たせながらこれからの地域経済を育てるための役割を担ってきたと考えられます。この点は評価するものです。

鹿角市議会 2005-02-08 平成17年第1回定例会(第1号 2月 8日)

その第1点としまして、雇用機会創出及び既存産業の組み合わせによる自立促進。2点目としまして、美しさと風格を感じさせる生活・文化による自立促進。第3点といたしまして、良好な関係に基づく共動と多様な交流による自立促進を掲げております。  計画期間は15ページに掲載しておりますが、平成17年4月1日から平成22年3月31日までの5年間としております。  

鹿角市議会 2000-09-11 平成12年第5回定例会(第2号 9月11日)

公共投資産業関連により国家地域経済の抜本的な底上げを図るという理論的枠組みは、経済復興の処方せんとしては完全ではないとする見方も経済学者の間では出始めており、既存産業の歩みを促す法体系、諸制度の創設と、新規産業の芽を育てる規制緩和等による条件整備こそが重要になりつつあるものでございます。  

  • 1
  • 2